理学療法士によるバレエ研究所
  • 身体を知ろう
  • バレエを観る
  • みんなの質問
  • お問い合わせ

深層外旋六筋

バレエ上達のヒント

アンデオールに必要!深層外旋六筋の3つのトレーニング方法!

こんにちは,踊る理学療法士です! 綺麗なアンディオールに欠かせない「深層外旋六筋」. 梨状筋,大腿方形筋,内・外閉鎖筋,上・下双子筋の6つ! この6つの筋肉, それぞれ細かい作用は異なりますがほぼ共通して言えるのが 「股関節を安定させ,股関...
2020.09.12 2021.09.26
バレエ上達のヒント
バレエ上達のヒント

【バレエ】アンデオールに必要な「深層外旋六筋」【解剖学】

深層外旋六筋は,アンデオール(ターンアウト)する為に重要な筋肉です. まだ読んでいない方はこちらを読んでください. 【バレエ】アンデオール(ターンアウト)が出来ない理由 深層外旋六筋にしっかり力を入れられると,お尻をもりっと盛り上げずに,綺...
2020.08.18 2021.09.26
バレエ上達のヒント

Tweets by odoru_PT

スポンサーリンク

理学療法士によるバレエ研究所
© 2020 理学療法士によるバレエ研究所.
    • トップページ
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • 理学療法士によるバレエ研究所