バレエを踊る上では骨盤を前傾することが大事なのか?

おどる理学療法士です♪

私のサイトでは、
バレエの「動き」に関わる様々なことを、
動きの専門家である「理学療法士」としての視点で解説しています!

今回は、以前質問いただいていた内容から「バレエを踊る上では骨盤を前傾することが大事なのか?」について答えさせていただきますね。

まず、骨盤の前傾とは?

骨盤の前傾または後傾という動きはご存じでしょうか?
簡単に説明すると、横から身体を見た時に、骨盤がまっすぐな状態と比べて前側に傾いている(骨盤の前傾)か後ろ側に傾いている(骨盤の後傾)かといった状態のことです。

また骨盤の動きについては別記事で紹介していきますね!

バレエを踊る上で骨盤を前傾することは大事なのか?

さっそく結論から申します。

バレエを踊る上で骨盤を前傾することは大事です!

バレエの動きでは骨盤が前傾もしくは中間位(まっすぐな状態)である場面がとても多いんです。

アラベスクをする時には骨盤の前傾が必ず伴いますし、アンデオールを意識しながら地面の上に立つ(ジャンプする前や着地する時も)時には骨盤が後傾している姿勢より、骨盤を中間位〜前傾させて姿勢を作ることが多いです。

もちろん過剰な骨盤の前傾は不必要ですし、美しさに欠けてしまいますけれどもね。

では骨盤の後傾は必要ない?

いえ、必要です!

骨盤の後傾もバレエを踊る上では必要な動きになっています。

例えば上半身を使う時。

骨盤と背骨はつながっています。
そのため背骨が自由に動くためには骨盤の動きも必要となってくるんです。

例えば6番ポジションて立っている姿勢から体幹を逸らそうとする時には骨盤の前傾が必要になることが多いですし、6番ポジションで立っている姿勢から体幹を曲げようとする時には骨盤の前傾が必要になることが多いです。(姿勢によって動き方が変わるため、「〜なることが多いです」という言い方にしました。)

あとは、ドゥバンにバットマンする時には徐々に骨盤の後傾が伴ってきますし、デリエールにバットマンする時には徐々に骨盤の前傾が伴っていきます。

つまり 骨盤の前傾と後傾、どちらもバレエには大事 ということですね!

まとめ

今回は「骨盤の前傾って必要なのか」という質問に対して答えていきました。

骨盤の動きを意識して踊ることってあまりないと思いますが、意識してみるとポジションの美しさや表現力の向上、バレエの上達に繋がってくる部分だと思います。

ぜひ、少しずつ意識を向けてみてくださいね。

身体のいろんな部分に意識を向けることはとても大事なので、少しずつ一緒に勉強していきましょう♪

 

タイトルとURLをコピーしました